こんにちは、管理人の”まど”です。
この記事を読んでいると言うことは、あなたは
LINEスタンプを作りたい欲が高まっている
とうことですね!
大丈夫です!LINEスタンプはとても簡単に
(しかも無料で)作ることができるので、
この記事を読んでぜひチャレンジしてみてください。
今回は私が一番簡単だと思う方法で
ご紹介します♪
【LINEスタンプが完成までの大まかな流れ】 1:規定のサイズで40個絵を描く 2:LINEのクリエイター登録をする 3:描いた絵をアップロードする 4:審査待ちしてOKもらう 5:販売を開始する |
ざっと大まかな流れはコレだけです。
めっちゃ簡単そう…!
(ホンマかいな〜)
それでは1から順番に詳しく
見ていきましょう!
1:規定のサイズで40個絵を描く
【用意するもの】
ペイントアプリ「MediBangPaint」
(App StoreやGoogle Play Storeから
インストールできます)
このアプリをオススメする理由はコチラで書いてますので併せてお読みください!
![](https://i0.wp.com/55mado-log.com/wp-content/uploads/2018/12/girl-2696947_1920.jpg?fit=300%2C300&ssl=1)
LINEスタンプを販売するためには
下記のように指定サイズで、
計42個の画像が必要です。
・スタンプ画像(40個)
→実際にスタンプとして使うもの
![](https://55mado-log.com/wp-content/uploads/2018/12/0bd60b24dd2f06bae4aee30d00fb305f.png)
※スタンプの数は「8個、16個、24個、
32個、40個」の5種類から選べます。
とりあえず早く出したい!と言う方は
8個でも申請はできますよ♪
・メイン画像(1個)
→トップやランキングに表示されるもの
![](https://55mado-log.com/wp-content/uploads/2018/12/c9356a1e856ce3f1cc8512f3c9649bdc.png)
・トークルームタブ画像(1個)
→スタンプを選ぶ時に表示される
![](https://55mado-log.com/wp-content/uploads/2018/12/b7be2fc3f2454bf85b95a0f3748de44b.png)
では早速スタンプ画像を書いていきましょう!
「MediBangPaint」ではデフォルトで
LINEスタンプのサイズを指定できるので
とっても楽にLINEスタンプのサイズで
絵を描くことができます。
![](https://55mado-log.com/wp-content/uploads/2018/12/b82ad01b95e5ade72aa995b3eb36ed39-300x293.jpeg)
※LINEスタンプは背景透明化が 必要なので、背景を透明にするのを お忘れなく! |
あとはひたすら40個絵を描くのだ(笑)
正直私、ここが一番大変でした…
だって40個もネタ出てこないよ!!
しぼり出せ〜〜。と言うのもひどい話なので、
参考までに、ネタのヒントを。
・挨拶系(おはよう,おやすみ,ありがとう,etc)
![](https://55mado-log.com/wp-content/uploads/2018/12/14.png)
・何とも言えない絵(いつ送っても大丈夫そう)
![](https://55mado-log.com/wp-content/uploads/2018/12/18.png)
・事務的内容(了解,お願い,任せて,etc)
![](https://55mado-log.com/wp-content/uploads/2020/01/10.png)
・マークを使ってみる(○,△,□,×,etc)
![](https://55mado-log.com/wp-content/uploads/2018/12/09.png)
とにかく、使い勝手の良さが大切です。
当たり障りなくいつでも使えるものを
心がけましょう。
スタンプ画像が40個書けたら、
メイン画像とトークルームタブ画像を
1個ずつ書いて、画像の用意は完璧です!
2:LINEのクリエイター登録をする
LINEスタンプを販売するには、
LINEクリエイターズマーケットで
アカウントを作成する必要があります。
まず、LINEクリエーターズマーケット
を開きましょう。
![](https://55mado-log.com/wp-content/uploads/2018/12/e897fe08533b3bdcd60721ede4a1aeb8-1024x680.jpeg)
「登録はこちら」を押す。
![](https://55mado-log.com/wp-content/uploads/2018/12/5a6618a59cadf450b9860b722b14409d-300x273.jpeg)
LINEで使用しているメールアドレスと
パスワードを入力してログインしてください。
利用規約と登録情報の入力
![](https://55mado-log.com/wp-content/uploads/2018/12/fc12f2e1c940dfc68a4831c591b70afb.png)
送金先情報の入力
![](https://55mado-log.com/wp-content/uploads/2018/12/58c39842cf72c18c57b96f50d611a3dd-300x196.jpeg)
ここまで登録すると、このような画面に
なりますので、続いて「送金先情報」を
入力していきます。
振込先の選択と入力
送金手段は銀行振込とLINE Payの
2種類から選べます。
銀行振込は手数料が540円かかりますが、
LINE Payなら無料です。
※送金先情報は後からでも変更できます。
これでクリエーターズマーケットの
登録も完璧です!
では、スタンプをアップロード
していきましょう。
3:描いた絵をアップロードする
新規登録
送金情報の登録が完了したら、
マイページ左上の新規登録ボタンを押します。
![](https://55mado-log.com/wp-content/uploads/2018/12/5346990da28f39337f2d65908773096f.jpeg)
スタンプボタンを押す。
スタンプの詳細を入力する。
![](https://55mado-log.com/wp-content/uploads/2018/12/6262d68729e1f27629ccc153e0750802-1024x678.jpeg)
英語で記入しなければならない所があるので
少し頑張りましょう!
![](https://55mado-log.com/wp-content/uploads/2018/12/679333003ca3b58aba114e84b6eb7e16-300x100.jpeg)
販売情報を入力する。
![](https://55mado-log.com/wp-content/uploads/2018/12/a08a08a6d67d9583c2a0b6d67121d83c-1024x597.jpeg)
編集を押すと言語が追加できるので
日本語を追加します。
![](https://55mado-log.com/wp-content/uploads/2018/12/1a85f33a768cb36ac3e1abdb41bdfad2-300x219.jpeg)
コピーライトは著作権なので
「Copyright (C) 2018 (クリエイター名)
All Rights Reserved.」
とでもカッコ良くしておけば大丈夫です。
![](https://55mado-log.com/wp-content/uploads/2018/12/9a5dad7b321a1548af1884a49cec717c-300x164.jpeg)
必要事項の記入が終わったら「保存」を
押します。
スタンプをアップロードする。
マイページ左のアイテム管理を選択すると
上のような画面になるので、編集ボタンを
押し、スタンプの画像をアップロードします。
![](https://55mado-log.com/wp-content/uploads/2018/12/d54b778dd8a7cb986336295607200919-300x206.jpeg)
ZIPファイルで一括アップロードする場合は
ファイル名を下記のようにします。
1:メイン画像 「main.png」
2:スタンプ画像 「01.png〜40.png」
3:トークルームタブ画像 「tab.png」
一枚ずつでもアップロードできますが、
結構面倒くさいので、ZIPファイルでの
一括アップロードがオススメです。
タグ付けをする。
1スタンプ3個までタグ付けができるので
しておくと良いでしょう。
がしかし、これも面倒くさいので、
ただ自分のスタンプ使いたいだけなら
必要ないかも。
価格を決める。
120円が相場なので高くすると売れにくく
なるみたいですが、あなたにファンがいる
場合や、めっちゃ良いのできたから売れる!
と言う場合は思い切って価格あげてみても良いかも!?
これにて、スタンプのアップロードも完璧!
4:審査待ちしてOKもらう
さぁ、あとは審査の結果を待つだけです!
楽しみですね〜。
因みに審査期間ですが、私は1週間ほどで
返事が来ましたので、そこまで時間はかからないです。
昔は3ヶ月くらいかかっていたようなのですが
今は落ち着いているのでしょうかね?
とりあえず、普通に作れば落ちることは
まず無いと思うので、ガイドラインに従って
あなたオリジナルのLINEスタンプを
作ってみてください!
5:販売を開始する
審査が通れば後は販売開始するだけ!
まずは家族や友達にアピールしよう!!
最後に私が作った
スタンプの宣伝を少し(笑)
![](https://55mado-log.com/wp-content/uploads/2018/12/25.png)
![](https://55mado-log.com/wp-content/uploads/2018/12/36.png)
![](https://55mado-log.com/wp-content/uploads/2018/12/20.png)
![](https://55mado-log.com/wp-content/uploads/2018/12/05.png)
![](https://55mado-log.com/wp-content/uploads/2018/12/07.png)
私、40個書いたので、
まだまだあるで〜(笑)
ぜひ使ってね♪